体重がある人のロードバイク選び

こんにちはYOSHIです。

 

今日は実際に僕の経験も含めて、太った方がロードバイクを選ぶ際の注意点をお伝えしたいと思います。

 

100Kg前後なら大丈夫

いきなり結論みたいになってしまいました。

つまり、メーカーにもよりますが基本乗れないモノはありません。

 

というのも、基本的に外国で設計されているのでまず基準とする体格が日本人とは違います。

外国では80kg90kgの方も多いですよね。

そんな所に乗れるのは70Kg以下限定。

なんてバイクがあったらどうでしょう。

売れないですよね…。

 

なので、一部のメーカーや極端な軽量モデルは70Kg80Kgの制限がありますが、一般的に売られてい

るロードバイクは100Kg程度では問題ありません。

少なくとも、漫画みたいに乗った瞬間ペシャンコにはなりません。

 

因みに僕が乗っているTREKやGTなどアメリカ製のモノは許容荷重が大きいと

聞いたことがあるのでそれを参考に購入しています。

 

経験上、基本的なメンテナンスが出来ていれば直ぐに壊れることはありません。

というか僕自身が証明です。

 

 

注意すべきはフレームではない

重量がある方はメーカーやフレーム素材を気にする方が多いと思います。

というか僕も最初はそうでした。

※でも少しは気にします(もちろん頑丈なほうが良いですから)

 

クロモリは重量があるが、しなやかでいざとなったら溶接で修正が可能。

アルミはクロモリより軽いが、かっちりした乗り味だが溶接は技術がいる。

カーボンは軽量高強度といった最強素材ですが、ひとたび割れると脆く、修正不可。

価格はカーボン > アルミ > クロモリ

 

あとは好みですね、ほっそりクラシカルでロングライドが好きというならクロモリが良いでしょうし、手に入りやすくて手入れがしやすいアルミが良いというのであれば良いでしょう。

ただカーボンは強度はありますが、上述の通り脆いですので僕は選びません。

というかさすがに怖いです。

 

ですが、正直フレームは上で述べたように滅多に壊れません。

もちろん平均体重の方に比べて負荷が掛かっていることは事実なので、

その分寿命が短いということはあるでしょうが、1年や2年では普通割れたり

折れたりしません。

※一日何時間もトレーニングのように酷使した場合は除きます。

 

では、何が重要なのでしょうか?

 

重量級の為の重要パーツはホイール

そうです、ホイールなんです。

 

バイクや車でも一般的にはドレスアップ目的や軽量化といった目的で交換を行いますが、

実はホイールは重要保安部品の扱いです。

 

要は手を抜くと命の危険がある部品ということです。

 

特にエントリークラスのロードバイクは、完成車で25Cのタイヤが装着されていることが

多いと思います。

そうなると大体はリム幅は15㎜が標準かと思います。

わかりやすくセンチにすると1.5㎝ですね。

そんな狭い範囲にまた25㎜幅程度のタイヤが入って、自転車の車重+搭乗者の重量を

支えているのです。

 

まさに縁の下の力持ちですね。

 

荷重に強いホイールとは

ずばり、重いホイールです。

いわゆる鉄下駄と呼ばれるホイールです。

 

・SHIMANO WH-R501

・MICHE EXCITE

 

などが該当します。

迷ったらどちらかを選択しておけば間違いないかと。

 

スポーク本数が多め(32本あれば安心)

スポークの材質はアルミよりステンレス

 

もちろんスポークも太ければいいのですが、ハブの穴径の問題もありますので

それより本数と材質かと思います。

 

まとめ

フレームはクロモリかアルミ。

ホイールはスポーク本数が多いものが装着されている。

この2点に注目して車輌を検討すれば間違いないと思います。

 

それでも悩んだらGTやTREKを選んでおけば、僕が乗っているので

間違いなく乗れますよ。

 

太っていても乗れるのかな?と悩んでいる人のお手伝いになれれば幸いです。

 

では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です